Home » FAQ

よくある質問

FAQ

ご注文・お見積もりについて

1冊からでも注文できますか?

申し訳ございません。新里書房の少部数製本サービスは、10冊を最小ロットとして承っております。10冊以上であれば、上製本・並製本いずれも商業品質で仕上げます。

御見積に会員登録が必要ですか?

いいえ。会員登録は不要です。WEB上の見積フォームに仕様や部数を入力いただくだけで、その場で概算金額をご確認いただけます。

見積もりは自動で出ますか?人とやりとりしないで完結できますか?

はい、WEBフォームで標準的な仕様を選択いただくと自動見積りが表示され、そのままオンラインで発注まで完結可能です。特殊仕様の場合はお問い合わせください。

会員登録せずに注文ができますか?

はい、会員登録なしでお見積り・ご注文とも承ります。そのままフォームからお手続きください。

電話や対面での相談はできますか?

はい。お電話(03‐3811‐3092)やお問い合わせフォームからのご相談を承っております。対面をご希望の場合は、事前にご連絡いただければ日程調整をいたします。

注文後にキャンセルや内容変更はできますか?

ご発注確定前であればキャンセル・仕様変更ともに対応可能です。確定後は製造工程に入りますので、変更・キャンセルには別途費用が発生する場合がございます。お早めにご連絡ください。

部数をあとから追加できますか?

はい、追加部数のご発注も承ります。元の仕様をもとに改めてお見積りし、ご納得いただければそのまま増刷手続きを進めます。

法人での注文も可能ですか?領収書は発行されますか?

はい、法人様からのご発注にも対応しております。領収書はご要望に応じて発行いたしますので、ご注文時にお申し付けください。

原稿データ・入稿について

入稿形式は何に対応していますか?

PDF(PDF/X-1a 推奨)、Adobe Illustrator、InDesign などの形式を受け付けております。詳細は入稿ガイドをご参照ください。

WordやPowerPointで作ったものでも印刷できますか?

Word や PowerPoint データも印刷可能ですが、レイアウト崩れを抑えるためにPDF変換のうえご入稿いただくことをおすすめします。

表紙と本文は別々のデータが必要ですか?

はい。表紙と本文は別データでご入稿ください。表紙はカバー含むデザイン全体、本文は章見出しから奥付まで完成形の状態でご用意ください。

完全データとはなんですか?どう準備すればいいですか?

完全データは、トンボ・塗り足し・フォント埋め込み・画像リンクの処理など、印刷に必要な要素が揃った状態です。入稿前にチェックリストで確認するか、有償のデータ整備サービスをご利用ください。

トンボやノドなど、入稿時に注意すべきことはありますか?

裁ち切りは上下左右3mm以上の塗り足し、必ずトンボを設定。ノド側に重要要素を寄せすぎないよう余白確保を推奨します。

ノドを意識したレイアウトにした方がいいですか?

はい。見開きで読みやすくするため、内側に文字を寄せすぎない設計とし、上下左右10mm以上の余白が目安です。

自分ではデータを整えられません。有償対応はありますか?

はい。有償のデータ整備サービスをご用意。内容確認後、所要時間と費用をご案内します。

途中で一部だけ差し替えたい場合は?

製造開始前であれば差し替え可能。工程進行後は進捗により可否が変わるためお早めに連絡ください。

ページ数が奇数でも大丈夫ですか?

はい。裏面に白ページを挿入して調整します。

色指定(CMYK/RGB)はどうすればいいですか?

印刷はCMYKが基本。RGB入稿はCMYK変換により色味が変わる可能性がありますので可能な限りCMYKでご準備ください。

解像度はどれくらい必要ですか?

写真・イラストは実寸300dpi以上推奨。線画・ロゴはベクターデータが最適です。

入稿データの確認はしてもらえますか?

基本チェック(形式・解像度等)は無料。レイアウト調整や色校正等は有償対応です。

校正(プルーフ)を見たい場合は?

有料でプルーフ出力対応いたします。見積時にお申し付けください。

箔押しはWebフォームで選べますか?

はい。「箔押し加工」の面積と箔の銘柄(色)を選択してください。複数設定可能です。

箔押しデータはどう用意しますか?

黒ベタ(K100%)のみのアウトラインデータを別レイヤーまたは別ファイルでご用意ください。トンボは不要です。

表紙デザインと箔押し部分は分ける必要がありますか?

はい。ミス防止のためレイヤー分けまたは別ファイルでご入稿ください。

箔押し可能範囲に制限はありますか?

100㎠以内になります。特殊希望はご相談ください。

小口染めはWebフォームで指定できますか?

はい。オプション選択後、染め色や範囲を指示ください。

製本・仕様について

どんなサイズ・判型に対応していますか?

. Web見積もりでは、A6(文庫判)からB5判まで対応しております。フォームで選択または自由設定(B5未満)可能です。B5より大きなサイズをご希望の場合は、お問い合わせください。

上製本と並製本の違いと向き不向きは?

上製本は耐久・保存性重視や贈答向け。並製本はコスト効率と汎用性が高く同人誌・写真集などに好適です。

表紙の紙や加工は選べますか?

各種用紙、加工はマットPP・グロスPP等を選択可能。ご相談で追加提案も可能です。

用紙持込はできますか?

はい。紙厚・サイズ等を事前確認のうえ対応いたします。

カラーとモノクロの混在は可能ですか?

可能です。コスト最適化や表現意図に応じて配置をご相談ください。

写真中心の作品でも対応できますか?

はい。高精度な色再現で写真集・フォトブック制作に対応します。

題箋付きの本は制作可能ですか?

はい。上製本では題箋(だいせん)貼りが可能です。

題箋とは何ですか?

和装本や俳句集・短歌集などでタイトル等を表紙に貼る伝統的な技法です。当社では上製本の表紙に写真やアート作品等を貼り、オリジナリティ溢れる書籍をご提案しております。

題箋サイズや位置に制限は?

標準目安は天地30mm × 左右100mm程度。特殊寸法はご相談ください。

題箋のみ手書きにできますか?

可能です。手書き文字をスキャンし風合いを活かして制作します。

題箋部分を写真にできますか?

はい。写真素材やイラストを組み込めます。色味・配置は調整対応します。

納品・スケジュールについて

納期はどのくらいですか?

データ確定後 約2週間が目安。混雑や特殊仕様で前後します。お急ぎはご相談ください。

最短納期は?

繁忙期除き最短10営業日前後の実績。希望納期をお知らせください。

イベント会場や別住所への納品は可能ですか?

複数拠点・個別梱包に対応します。

完成品サンプルは送付できますか?

有料でゲラ刷り・綴じ見本提供可能。見積時にご依頼ください。

納品時の梱包形態は?

部数や仕様に応じ段ボール等で適切梱包。複数配送先も個別対応。

再発注(増刷)は簡単ですか?

同一仕様ならフォーム再入力で概算表示→スムーズに増刷可能です。

販売・著作権・流通について

完成した本の流通・販売は代行していますか?

流通・販売業務は行っていません。書店流通やEC出品はお客様手続きとなります。

ISBNコードは取得できますか?

基本はお客様で申請。代行会社紹介は可能です。

印税やマージンは発生しますか?

発生しません。著作権はお客様に帰属します。

出版や印税契約は必要ですか?

不要です。製本・納品に関する契約のみです。

販売や流通のアドバイスは受けられますか?

ノウハウ共有や専門業者紹介は可能です。

Amazonで販売したい場合は何が必要ですか?

ISBN登録とセラー登録が必要です。詳細は公式案内をご確認ください。

その他

同人誌としてイベントで頒布しても問題ありませんか?

はい。用途に応じた仕様をご相談いただけます。

短歌会・俳句会の会報を定期依頼できますか?

はい。年間スケジュール共有のうえ継続対応可能です。

納品後に不良品が見つかった場合の対応は?

速やかにご連絡ください。再製本・再印刷等で対応します。

英語や多言語の本にも対応できますか?

はい。欧文・多言語組版に対応。フォント埋め込みやレイアウトは事前相談ください。

FAQで解決しないことや相談を、AIが回答します。

※ AIは100%正しい回答とは限りません、参考としてご活用ください。

※ このチャットはChatGPTを使っており、AIの回答内容について、当社は保証できません。